虹海 総合支援ステーションから!

総合支援ステーションでは、病院と、患者さんやご家族、地域の医療機関の皆様をつなぐ架け橋です!お気軽にご相談ください!!

2014-01-01から1年間の記事一覧

第214回 限度額認定証、高額療養費制度についてのお知らせ〜

寒い日々が続いておりますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。今日はクリスマス・イヴ! ご予定がある方もいらっしゃるのではないでしょうか(´▽`♪) さてさて、今回は医療費に関する制度の変更がございましたので、お知らせしたいと思います。 医療機…

第213回 ADHDのただし理解と生活のヒント〜治療経過の確認〜

寒波が押し寄せ、唐津でも雪が舞っていますが、皆様、体調を崩していないでしょうか?全国的にも寒波の影響で交通機関の乱れなどもありますので、外出の際は、十分にお気をつけ下さい。さて、ADHDについてのシリーズは今回が最後となります。 これまで、ADHD…

第212回 ADHDの正しい理解と生活のヒント〜ADHDとうまくつきあう〜

11月中は例年よりも暖かく、「冬は来るのかな」と思っていましたが、 12月に入り急に冷え込みが厳しくなってきました。 今後もさらに冷え込みが厳しくなるようですので 皆様におかれましては、お体をご自愛くださいませ。 今回は「ADHDとうまくつきあう」こ…

第211回 ADHDの正しい理解と生活のヒント〜薬物治療について〜

唐津くんちも終わり、今年も2ヶ月を切りました。 そろそろ、今年1年を振り返る時期になってきましたね。 気温の変化が大きい日々が続いていますので、 皆様におかれましては、健康管理には 十分お気をつけくださいませ。 今回はADHDの薬物治療についてお伝え…

第210回 ADHDの正しい理解と生活のヒント〜環境調整③〜

連休の雨を境に一段の冷え込み冬を感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?唐津くんちでは、県外からも沢山の観光客の方々がこられ、にぎやかでしたね●^−^● さて、本日は前回から引き続き、ADHDの正しい理解と生活のヒントとして環境調整に…

第209回 ADHDの正しい理解と生活のヒント〜環境調整②〜

朝晩の冷え込みが厳しくなりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?今年は寒暖の差がしっかりとあるおかげで、紅葉の当たり年だそうです(´▽`*) ぜひ、この機会に出かけていきたいものですね♪ さて、先週に引き続き、ADHDの正しい理解と生活のヒント …

第209回 ADHDの正しい理解と生活のヒント〜環境調整①〜

10月も中旬が過ぎ、急激に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?体調管理も必要な時期ですが、周囲の木々も紅葉始め行楽シーズンにもなりました♪適度な気分転換を取り入れながら、心身のコントロールを図りたいものです(^・^) さて、今回はA…

第208回 ADHDの正しい理解と生活のヒント〜治療について〜

10月に入っても台風の恐怖は続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 今回は、「ADHDの治療について」というテーマでお送り致します。ADHDの特徴を持つ方は、複数の異なる生活環境のさまざまな場面で、日々困難を感じてあるようです。それが積み…

第207回 ADHDの正しい理解と生活のヒント〜ADHDの原因〜

10月に入り、地域では小・中学校の運動会が終わり、スポーツの秋が到来しています。朝晩の寒暖の差が大きいので、体調管理には十分にお気をつけ下さい。今回は、シリーズの続きで、ADHDの原因についてです。 なぜADHDになるのか、どのようにしたら治るのかな…

第206回 ADHDの正しい理解と生活のヒント〜日常生活における困りごとは?③〜

9月も終わりに近づき、秋も深まってきました。季節はずれの台風の接近で気候も不安定で、気持ちも晴れない日が続いていますね。今年はなかなか天気に恵まれず、夏らしい夏を感じれず残念です。 さて、今回もADHDに関して『人間関係』で起こりやすいことにつ…

第205回 ADHDの正しい理解と生活のヒント〜日常生活における困りごとは?②〜

9月に入り、大分涼しくなりましたが、昼間はまだまだ暑い日が続いています。1日の気温の変化や夏の疲れがでて、風邪など体調を崩し易い時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?? さて、今回はADHDに関して『家庭』で起こりやすいことについてご紹介いた…

第204回 ADHDの正しい理解と生活のヒント〜日常生活における困りごとは?〜

秋といえば・・食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、行楽の秋など楽しみが多くなる時期といわれますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 気候もずいぶん過ごし易くなり、これからの秋が楽しみですね♪ さて、今回もADHDについてのお話しです。 ADHDの症状は個…

第203回 ADHDの正しい理解と生活のヒント〜ADHDとは?〜

9月に入り、学校は新学期が始まり、運動会の練習風景が見受けられるようになりました。朝晩は涼しい日も増え、季節の変わり目でもあり、体調管理には十分お気をつけ下さい。さて、今回は新シリーズのADHDとは何か?についてです。 ADHDは発達障害の一つで、…

第202回 ADHDの正しい理解と生活のヒント

不安定な天候により各地で大きな被害が続いています。 被災された方に対して心よりお見舞い申し上げます。 気づけば、8月もあとわずか。 お子様をお持ちの方は、宿題の仕上げの追い込みを かけている方もいるのではないでしょうか。 さて、今回より新シリー…

第201回 認知症について〜興奮と暴力行為〜

台風やゲリラ豪雨の被害が全国で報告されており、猛暑と災害が続いていますが、皆様の地域は大丈夫でしょうか。今年は高校野球の甲子園にも影響があり、史上初の2日遅れの開幕となりましたね。高校球児の一生懸命な姿を見るたびに、元気をもらっています。さ…

第200回 認知症について〜せん妄について〜

お盆となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?久しぶりに帰省されていたり、お仕事の方もいらっしゃったりと色んな方々がいらっしゃると思いますが、私は仕事でしたが、出勤途中に渋滞に巻き込まれて遅刻しそうになりました。認知症に関しても色々…

第199回 認知症について〜夕暮れ症候群について〜

日中の気温が30℃を越す毎日ですが、 皆様に置かれましてはいかがお過ごしでしょうか。 天気予報では、「高温注意報」という 10数年前には聞いたことがなかった呼びかけが 毎日テレビ、ラジオから聴こえてきます。 高温注意報で「危険」となっているときには …

第198回 認知症について〜『拒否』介護サービス拒否への対応方法②〜

梅雨が明け、暑さが一段と厳しくなってきましたが、体調管理は大丈夫でしょうか? 今の時期が、一番熱中症になりやすいとテレビでも注意喚起しているのをよく見ます。外出の時だけでなく、家の中でも熱中症になったり脱水になったりすることがありますので、…

第197回 認知症について〜『拒否』介護サービス拒否への対応方法

先週は大型の台風が接近し、対応に追われた方が多かったのではないでしょうか。幸いにも佐賀県への直撃は間逃れ、病院としては一安心でした。しかし、全国では台風の被害が出ている地域もあり、お見舞い申し上げます。さて、話題はシリーズに戻りまして、今…

台風接近中!

こんにちは。今回は「介護サービスへの拒否についての対応法」の予定でしたが、 少し変更をさせていただきます。先週末からずっと心配していたのですが、台風がどんどん 近づいていて、いよいよ明日は最接近のようです。 唐津市の現在は(17:30頃)まだ雨も…

第195回 認知症について〜『拒否』服薬拒否への対応法〜

梅雨の空気は重たい感じがしますが、鏡山にひっそり咲く紫陽花を見ていると、この気候も必要なんだなぁ、としみじみ思う今日この頃です。ただ、沖縄が先週梅雨明け宣言したそうで、7月にもなりましたから、梅雨の終わりは確実に近づいているのですね。さて、…

第194回 認知症について〜『拒否』入浴拒否への対応法〜

ワールドカップで世界中が盛り上がっている昨今、 サッカー好きな方にはお祭りのような毎日が続きますね。 私自身も毎晩の中継を見るのがとても楽しみな今日この頃です。 それにしても、今朝の日本対コロンビア戦、残念でした・・・ まずは、日本代表の皆様…

第193回 認知症について〜『拒否』入浴拒否への対応法〜

毎日雨模様の日々が続き、気持ちも曇ってきそうな日々ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?最近は、サッカーのワールドカップ観戦で寝不足という方もいらっしゃるかもしれませんね(^^)季節柄、体調の変化が起こりやすい時期でもありますので、健康管…

第192回 認知症について〜『拒否』入浴拒否への対応法〜

梅雨入りし、ジメジメした日が続いています。 この季節は少しうっとおしいですが、雨の日の紫陽花はとてもきれいですよね^−^さて、今回も前回から引き続き入浴拒否に対する対応法をご紹介いたします。☆ 断られたらあっさり引き下がって、しばらくしてまた…

第191回 認知症について〜『拒否』 入浴拒否への対応法〜

梅雨に入った日は大雨でしたが、その後はまとまった雨は降らず、それでいて湿気は強く、ジメジメした空気がまとわりつくようで、何だかスッキリしない感覚があります。 天候の変化に伴い、不調を訴えられる方が増えています。ちょっとした変化を見逃さず、早…

第190回 認知症について〜『拒否』入浴の拒否について

最近梅雨を通り越して、夏を感じさせるほどの気温になることもありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?日中は暑いのですが、朝・晩は冷え込むこともあり、なかなか服装に迷ってしまう時期ですね。紫外線も強くなり、日焼けしないように、と注意を払って…

第189回 認知症について〜『拒否』 食事の拒否への対応法

沖縄が梅雨入りと聞きましたが、唐津はまだまだ五月晴れのはず。そう思い込んでいたところ、ゴールデンウィーク明けから天候が変わりやすくなってきました。 火曜日には台風のような雨風でしたね。今日も雨が降るそうです。 雨と紫外線対策、両方に気をつけ…

第188回 認知症について〜『拒否』 食事の拒否について

ゴールデンウィークも終わり、本日からは通常の1日に戻りました。 長い休みの翌日とあって、1日のリズムを取り戻すのは難しい、とつくづく感じました。 皆様の中でも休み疲れが残っている方も 多いのではないでしょうか。 今回より、認知症の方を介護され…

第187回 認知症について〜『徘徊』に対する具体的な方法〜

最高気温が25度を超え、真夏日を観測する日が出てきましたが、体調管理は大丈夫でしょうか?早くも大型連休に入られた方もいらっしゃるかもしれませんが、連休中も健康に気をつけてお過ごしください。 さて、今回は徘徊に対する具体的な対応方法の最終回です…

第186回 認知症について〜『徘徊』に対する具体的な対応法〜

朝夕の寒暖差も徐々に小さくなり、 初夏の訪れを感じる今日この頃、 皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 今回も徘徊に対する具体的な対応法について お伝えいたします。 一言で「徘徊」と言っても、 その内容や理由は人によって、場合によって…