虹海 総合支援ステーションから!

総合支援ステーションでは、病院と、患者さんやご家族、地域の医療機関の皆様をつなぐ架け橋です!お気軽にご相談ください!!

第330回 消費生活センターについて

 5月の大型連休も終わり、皆さまいかがお過ごしでしょうか。日々の疲れが溜まりやすい時期でもありますので自宅でゆっくりと休息を取るなど、リフレッシュを心がけながら無理なくお過ごしください。

 

 さて、今月5月は、唐津市では消費者月間とされています。皆さまもご存知だと思いますが、今年4月より、成人年齢が引き下げられ、18歳から様々な契約がおこなえるようになりました。その反面、責任も生じてくることとなり、消費者トラブルへの注意も必要です。

 日常生活において、物品の購入や契約などを行う中で、何か異変に気付いた時や困った時には1人で抱え込まず、早めに周囲や下記などの専門機関へご相談ください。

 

・ 唐津市消費生活センター(市民相談室内) (TEL:0955-73-0999)

・ 佐賀県消費生活センター (TEL:0952-24-0999)

・ 消費者ホットライン (TEL:188)

第329回 アルコール依存症の相談窓口

みなさんこんにちは。明日からゴールデンウィークになりますね。

ここ数年はコロナウイルスの流行もあり遠出や外出を控えている方も多いかと思いますが、感染対策に気を付けながら、楽しい連休を過ごせるといいですね。

 

さて、今回はアルコール依存症の相談窓口についてお知らせします。

当院ではアルコール依存症の治療相談を受けています。

この病気は否認の病と言われ、ご本人は病気ではないと否認される傾向にあり、

なかなか病院を受診することがなく、周囲の家族が疲弊するという特徴があります。

当院に寄せられる相談のお電話も、家族や知人からの問い合わせが多く、

ご本人の治療意思が定まらず、なかなか予約につながらないケースもあります。

しかし、地域には依存症で悩まれる方への相談窓口がいくつかありますので、

病院の予約につながらない場合も、まずはあきらめることなく相談してほしいと思います。

 

<地域の相談窓口>

精神保健福祉センター

都道府県、政令指定都市ごとに1か所ずつ設置されています。佐賀県小城市にあります。

アルコールに限らず依存症に悩むご本人、ご家族の相談窓口があります。

 

●保健所

アルコールに限らず依存症に悩むご本人、ご家族の相談窓口があります。

 

自助グループ

アルコールの問題を抱えた方々が集まり、体験の共有や分かち合いを行います。

当事者の集まりですが、ご家族が参加可能な集まりもありますので、詳しくは上記精神保健福祉センターや保健所に問い合わせてみてください。

 

ご本人やご家族で悩みを抱え込まれることのないよう、ぜひ地域の相談窓口の活用も考えられてください。

もちろん当院でも家族向けの相談会など開催しております。お気軽にご相談下さい!

第328回「りんく」での各種教室・サークルについて

早いもので、今年も4月。新しい生活が始まる方も多いと思いますが、この機会に新しい楽しみを見つけることにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

今回は、唐津市障がい者支援センターりんくで行われている、障がい者の方のための教室やサークルのご案内です。

●参加料:無料(生け花教室は花代が必要)

●参加対象者:障がい者手帳を持っている方

 

申込方法や定員などは、直接お問い合わせをお願い致します。

障がい者支援センターりんく(TEL:0955-72-9169)

 

【教室名】(開催日は予定も含みます)

●機能訓練(毎週水曜日)

●ストレッチ教室(毎週木曜日)

●書道教室(第1、3火曜日)

●民謡教室(第2水曜日)

●パソコン教室(第1、3木曜日)

●生け花教室(第2、4木曜日)

●カラオケ教室(第2、4金曜日)

●園芸教室(第3金曜日)

【サークル名】

囲碁サークル(毎週月曜日)

 

■ボランティアに興味がある方を対象にした講座の情報です

【教室名】

●手話奉仕員養成講座(毎週火、金曜日)

●パソコン要約筆記奉仕員養成講座(第2、4木曜日)

点訳教室(第2、4月曜日)

 

自分に合ったものがみつかれば、気分転換になったりストレス解消もできそうですね。

 

 

第327回 後期高齢者医療費制度 医療費の窓口負担の割合の見直しについて

 2月も最終日、まだまだ寒い日が続いていますが、日中の日差しの温かさを感じる日も増え、梅の花が咲いていたりと、春の訪れを感じるようになりました。

 花粉症も増えるこの季節、朝晩の冷え込みも続きますので、体調管理にはご注意下さい。

 また、型コロナウィルスはまだまだ油断ができない状況が続いており、当院でも引き続き感染対策に取り組んで参ります。

 

 さて、本日は後期高齢者医療費制度の医療費の窓口負担割合に見直しについてのご案内です。

 

  • 一定以上の所得がある人は、現役並み所得者(窓口負担割合が3割の人)を除き、医療費の窓口負担割合が1割から2割に変わります。
  • 変更される日・・・令和4年10月1日(土)

  対象者

   ①後期高齢者医療費制度加入者が世帯に一人の場合

    加入者の課税所得金額が28万円以上で「年金収入とその他の合計所得金額」が200万円以上の人

   ②後期高齢者医療費制度加入者が世帯に2人以上の場合

    課税所得金額が28万円以上の加入者がいる世帯で、

    加入者の「年金収入とその他の合計所得金額」の合計が320万円以上の世帯

 

 

 ◎見直しの背景として、令和4年度以降、団塊の世代が75歳以上となり始め、

  医療費の急増が見込まれています。

  後期高齢者の医療費のうち、窓口負担を除いて約4割が現役世代の負担となっており、

  今後も拡大していく見通しとなっています。

第326回 子どもの相談窓口

 新年を迎え、早くも1カ月が過ぎようとしています。コロナウィルスの感染が拡大し、不安な日々を過ごされている方も多くいらっしゃるかと思いますが、皆さま心のリフレッシュ法をお持ちですか?深呼吸やストレッチはすぐに取り入れられて効果的です!ぜひ自宅でできる心のリフレッシュ法を見つけてみてくださいね。

 

 さて、今回は当院にも多くご相談いただきます、子どもの相談窓口についてです。 新学期が始まり、お子様の学校生活での悩みや子育てでお困りの方もいらっしゃるでのはないでしょうか。唐津市にも相談窓口が設けられていますのでご紹介します。

 

唐津市青少年支援センターフレンズ唐津市二タ子)

様々な困難を抱える子ども・若者の社会参加や自立のため専任の相談員が相談対応。

対象:唐津市内の6歳~19歳の青少年本人、その家族や保護者、学校の先生等

 

唐津市 子育て支援課 家庭児童相談室唐津市西城内)

子どもの適性やしつけ、不登校、ひきこもり等で悩んでいる時、家庭の事情で子どもが育てられなくなった時など子どものことで悩みごとを抱え困っている方への相談対応。

対象:18歳未満の子ども及びその保護者等

 

 この他にもお住まいの地域には相談窓口が設置されています。詳細は各相談窓口へお問合せください。

 また、当院では、高校生までの受診予約はこどもの心外来でのご案内となります。予約やご相談の流れなど、詳しくは当院ホームページ・こどもの心外来をご参照ください。

 

 

第325回 傷病手当金の支給期間に関する改正

今年も残り僅かとなりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?

コロナウイルス感染者数は減少傾向にありますが、年末年始は人の動きも大きくなりますので、引き続き感染対策に気を付けましょう。

 

今回は、健康保険の傷病手当金に関するニュースをお届けします!

 

R4年1月1日~

傷病手当金の支給期間が、支給開始日から「通算して1年6カ月」になります。

  • 同一のケガや病気に関する傷病手当金の支給期間が、支給開始日から通算して1年6カ月に達する日まで対象となります。
  • 支給期間中に途中で就労するなど、傷病手当金が支給されない期間がある場合には、支給開始日から起算して1年6カ月を超えても、繰り越して支給可能になります。
  • R3年12月31日時点で、支給開始日から起算して1年6カ月を経過していない傷病手当金(R2年7月2日以降に支給が開始された傷病手当金)が対象です。

 

お手続きの詳細は、ご加入の医療保険者へ問い合わせください。

 

傷病手当金は、支給要件を満たせば、コロナウイルス感染時の支給申請も可能です。

いざという時に助けとなる傷病手当金について、この機会にぜひ確認されておいてはいかがでしょうか?

 

 

寒波のピークは越えたようですが、年末年始にかけて、強い寒気や大雪が予想されている地域もあります。

体調を崩されることのないように、また、お出かけの際にはくれぐれも事故にお気をつけください。

皆さまが穏やかな年末年始を送ることができますように。

それでは、よいお年をお迎えください!

第324回 唐津市の福祉・就労支援相談窓口について

早いもので12月。寒さもより厳しくなってきましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

今回は、「CoCoカラ」についてのご案内です。

 

【CoCoカラ(唐津市福祉・就労支援コーナー)】

ハローワーク職員による、職業相談、職業紹介が行われています

●受付時間:平日9:00~16:30

●ところ:市民交流プラザ内(大手口センタービル「Otte」3階)

●内容:生活保護受給者や母子・父子家庭などへの職業相談や職業紹介、一般求職者に対する必要な就職支援

●TEL:72-9143

 

それでは、新型コロナウイルス感染症だけでなく、インフルエンザにもご注意いただき、年末年始のご準備を。