日中は随分と寒さがやわらぎ、過ごしやすい日も増えてきましたね。
場所によっては菜の花や梅の花が開花しだすなど、春の訪れも感じられるようになってきました。花粉症が猛威を振るっているようで、花粉症の方々には辛い春の訪れかもしれませんが、皆さまの身近ではいかがでしょうか?
今年の春は、お花見などの行事も楽しめるといいですね^^
さて、今回は唐津市成年後見サポートセンターについてご案内します。
皆さま、成年後見制度についてご存知でしょうか?
成年後見制度とは、知的障害や精神障害、認知症などにより、一人で決めることに不安や心配のある方に対して、様々な契約や手続きなどの法律行為をお手伝いする制度です。
たとえば、施設入所やサービス利用の手続き、遺産や相続の処理、預貯金の管理などを手伝ってくれたりします。
障害や認知症の程度によってお手伝いしてもらえる内容は変わりますし、お願いできないこともあります。
唐津市では、令和4年10月に、成年後見制度の利用促進を目指して、「唐津市成年後見サポートセンター」が開設されました。
生活や財産に関する困り事についての相談支援や、成年後見制度を利用するための手続き支援などが受けられます。
相談窓口では、社会福祉士の資格を有する専門職員が対応することとなっています。
制度の内容について詳しく知りたい方は、利用を検討してみてはいかがでしょうか?
場所:唐津市二タ子3丁目155-4(高齢者ふれあい会館りふれ内)
電話:0955-70-2336