虹海 総合支援ステーションから!

総合支援ステーションでは、病院と、患者さんやご家族、地域の医療機関の皆様をつなぐ架け橋です!お気軽にご相談ください!!

第282回 限度額適用認定証などの有効期限は・・・

 6月下旬から梅雨らしい天気が続いていますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
 私は、除湿機に溜まった水を捨てるときに、毎回「こんなに水が!」と言っている気がします。

 今回は、国民健康保険加入者の限度額適用認定証に関してです。
 認定証は、入院されたときに病院窓口へ提示していただくと、病院の窓口負担額が減額されるので、ご使用になられた方もいらっしゃるかと思いますが、国民健康保険の加入者の方は、認定証の期限が7月31日となっております。
 そのため、ご利用にあたっては更新手続きが必要となりますので、以下に記載させていただきます。

【更新手続き期間】
H29年7月26日(水)から8月31日(木)まで

【申請に必要なもの】
保険証、世帯主の印鑑、被保険者のマイナンバーが分かるもの(通知カードなど)、窓口で手続きされる方の身分証(運転免許証など)、(別世帯の方が代理で申請される場合は委任状)



後期高齢者医療保険加入の方は、更新手続きは不要です。
 対象の方には、7月下旬に新しい認定証と保険証が一緒に郵送されてくるので、更新手続きは必要ありません。
※認定証の交付を受けられるのは、平成28年度市・県民税が非課税の世帯の方です
※新規で認定証の交付を受けるには申請が必要です

詳しくは、以下の窓口までお問い合わせをお願い致します。

唐津市)保険年金課(72−9123)
または、各市民センター市民福祉課

●更新された認定証は、病院の窓口で提示をお願い致します。

第281回 国民年金保険料の免除制度について

最近は日中の最高気温が佐賀でも30度を超えるなど、真夏日が続いております。
皆さまにおかれましては、体調など崩されてはいませんか?


さて、今回は国民年金保険料の免除制度についてのご案内です。

経済的な理由などにより、国民年金保険料を納めることが難しい人は、
申請して承認を得ることで、保険料の全額か一部が免除、もしくは猶予される制度があります。
ただし、一部免除に該当しても、残りの保険料を納めないと免除が無効となり未納と同じ扱いになりますので、注意が必要です。

○免除制度の対象者
 ・本人、配偶者、世帯主んの前年の所得が基準額を下回る人
 ・災害などで保険料を納めることが難しい人

○猶予制度の対象者
 ・50歳未満の本人と配偶者の所得が基準額を下回る人


国民年金保険料の納付及び納付期間は、老齢年金や障害年金を申請する際に、大変重要となるものです。
経済的に納付が難しい場合など、年金機構またはお住まいの市区町村の年金担当窓口へご相談してみてはいかかでしょうか。

第280回 精神障害者保健福祉手帳での西鉄電車・バスの割引について

 春のやわらかな日差しが心地よい季節となりました。世間ではゴールデンウィークに向けて各地で様々なイベントが予定されていますが、皆さまは外出の予定はおありでしょうか?
 さて、今回は、精神障害者保健福祉手帳で利用できるサービスについて
1つご紹介いたします。
 H29年4月1日より、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方を対象に、
西鉄電車・バス利用時に割引が適応となりました。対象者や利用出来る路線は以下の通りです。


【割引対象者】 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方


【割引適用路線】
 ・バス
  西日本鉄道㈱、西鉄バス北九州㈱、西鉄バス宗像㈱、西鉄バス筑豊
  西鉄バス二日市㈱、西鉄バス久留米㈱、西鉄バス大牟田㈱、
  西鉄バス佐賀㈱の一般路線バス全線
  および高速バスの一部対象路線

 ・鉄道
  天神大牟田線貝塚線筑豊電気鉄道㈱の全線


【割引率】
  普通乗車券・回数券…半額
 (※等級によっては、介助者も半額となったり、通勤・通学用の定期券にも利用可能な場合があります。)


【ご利用方法】
  ・手帳確認による割引
  ・手帳提示→障がい者nimocaカード発行にて利用


 ※対象となる路線、等級ごとの割引率、ご利用方法など、
  詳しい内容は、西日本鉄道株式会社ホームページにてご確認ください。

 また、精神障害者保健福祉手帳を始め、その他福祉サービス利用などでご不明な点がございましたら、当院ソーシャルワーカーへお気軽にご相談くださいませ。

第279回 小・中学生の医療費助成制度変更について

 3月終盤、年度末となり何かとあわただしく感じる時期となりました。ニュースでは、桜の開花に関する話題も耳にするようになりましたが、まだまだ朝晩は肌寒さを感じます。体調を崩さないよう新年度に備えましょう!

さて、今日はタイトルに記載している「小・中学生の医療費助成の制度」についてご紹介します。今までは、医療機関受診後に領収書を添付した申請書の提出が必要でした。平成29年4月以降は、健康保険証と合わせて「受給資格証」を提示することで窓口での支払いが自己負担限度額までで済むようになります!

● 受給資格証の交付はどうしたら受けられる?
受給資格登録申請書の申請が必要となります。
お問合せ先は、唐津市役所 子育て支援課 もしくは、各市民センター市民福祉課が窓口となっています。

● 自己負担限度額はいくら?
<入院>
1,000円

<通院、薬局>
2回目の受診まで1回あたり500円。3回目の受診から自己負担は発生しません。

* 就学前の子どもは、薬局の負担はありません。
* 医科と歯科は、同じ病院でも別のレセプトになります。
* 複数の病院から処方箋をもらい、1つの薬局で薬をもらう場合、病院ごとのレセプトになります。
* 県外の病院を受診した場合や、受給者証を忘れて県内の病院を受診した場合、また健康保険対象の柔道整復師整骨院接骨院)にかかった場合は、今までの制度と同じように後日領収書を添付した申請書の提出が必要となります。


いかがでしたか?もう、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、お手続きがまだである方はお時間があるときにでも担当窓口へお問合せをされてみてください!

第278回 臨時福祉給付金(経済対策分)について

先日の大寒波では、九州地方にも雪をもたらし、交通機関等への影響もでましたが、皆さまの所はいかがでしたでしょうか?
まだまだ寒い日が続きますので、インフルエンザなど感染症に気をつけましょう!


今回は、臨時福祉給付金(経済対策分)についてです。


臨時福祉給付金(経済対策分)

・支給対象者・・・平成28年度分の臨時福祉給付金(3千円)の支給対象だった方※受給したか否かは問いません

・支給額・・・1人につき1万5千円(1回限り)


具体的な申請方法や時期は、各市町村により異なります。
詳細については、各市町村からの広報や厚生労働省の特設ホームページをご確認ください。
ちなみに、唐津市では、すでに申請が始まっています。

第277回 新年を迎えて

2017年が幕を明けました。今年がどんな年になるかと、メディアでも身近なところでも話に花が咲いています。皆さまの2017年が良い一年となりますように!

今年2月は、ちゃお!でもご紹介したとおり、訪問看護ステーション「はる」が開設予定です。ご利用される方の支援の一助となれるよう、職員一同頑張ります!
訪問看護ステーションについての情報も随時提供させていただきますので、是非ご参考ください。

ところで本日これから、佐賀県精神保健福祉士協会の研修会が開催予定です。
今年も気をひきしめて支援にあたりたいと思いますので、今年もなにとぞご指導のほど、よろしくお願いいたします。

第276回 病院送迎バス運行終了のお知らせ

 寒い日が続いておりますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

 以前にもお伝え致しましたが、当院の前に昭和バスの停留所が新設され、
便数・エリア共に便利な公共機関をご利用いただけるようになったことに伴いまして、病院の送迎バスの運行を2017年1月末をもって終了する事となりました。

 長年のご利用、ありがとうございました。


 
 今年も残すところ、3日ばかりとなりました。

 年末、年始、行事ごとなどで忙しくなりますが、
どうぞお身体をご自愛下さい。

 良いお年をお迎え下さい。