虹海 総合支援ステーションから!

総合支援ステーションでは、病院と、患者さんやご家族、地域の医療機関の皆様をつなぐ架け橋です!お気軽にご相談ください!!

第310回 インフルエンザ予防接種について

朝晩の冷え込みが厳しくなり始めました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

風邪やその他感染症も多くなってくる時期でもありますので、体調管理に気を付けて過ごしていきたいものです。

さて、今回はインフルエンザ予防接種についてご案内いたします。

当院では11月1日よりインフルエンザ予防接種を開始しています。


唐津市では65歳以上の方などを対象とした助成も行われております。

唐津市内在住の方≫
  12月28日までの期間中、接種回数は1人1回までで、
  市が指定した県内の病院などで接種することができます。

 

≪当院でご希望の方≫
 【料 金】・一般の方2,970円
     ・唐津市在住の65歳以上の方 1,400円 
        ・生活保護 65歳以上の方:無料 
         ※生活保護受給証明書を医療機関へ提示下さい

 

流行前の接種をお勧めいたします!
尚、ワクチン数には限りがございますのでご希望の方は早めの相談・お申込みをお願 いいたします。お手続き等、ご不明な点がございましたら、下記へご相談くださいませ。

★お問合せ先
 当院 …0955−77−0711(内科外来)

第309回 高等教育の修学支援制度について

今年は台風などの災害が相次ぎ、日本各地において甚大な被害となっております。  被災された方の1日でも早い復興をお祈りいたします。また、今一度、防災用品・備蓄品の確認などを行い、緊急時、災害時への備えを行なっていきましょう。

 

さて、今回は 高等教育の修学支援制度 について簡単にご紹介いたします。

この制度は、経済的な理由で学び続けることをあきらめないよう、2020年4月より授業料・入学金の減免と給付型奨学金により、意欲ある学生の「学び」を支える制度が始まります。大学等に在学中の方も、条件を満たすと支援を受けられるため、確認をお勧めします。

 

●支援の対象者は?

・住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生(世帯収入や資産の要件を満たしている)

・学びへの強い意欲がある学生(学業成績、学修計画書当により確認)

上記2点を満たしている方とされています。

 

●対象となる学校は?

 大学、短大、高等専門学校、専門学校 で一定の要件を満たした学校

 

●支援額の目安は?

進学先で異なりますが、私立大学に自宅外から通う場合、入学金約26万円と授業料約70万円までの支援に加え、返還不要の給付型奨学金が約91万円支給されます。 

※あくまでも1例ですので詳細はご確認下さい。

 

●申込み方法は?

【予約採用】

 高校3年生春~夏頃に高校経由で日本学生支援機構(JASSO)に申し込む。

【在学採用】

 来年4月進学の申し込みは締め切ってありますが就職希望等で申し込まなかった

 高校生も 来年4月の大学・専門学校等への進学後にその学校経由で申し込める。

 

●詳しく知りたい!という方は?

 対象かもしれない、利用を考えたい、など思われた方は、

 文部科学省の特設サイトや日本学生支援機構(JASSO)の進学シミュレーターを

 ご参照ください。

308回 「年金生活者支援給付金」を知っていますか?

朝晩の気温差が随分と激しくなっています。みなさま体調いかがでしょうか。

佐賀県では、早くもインフルエンザの流行期に入ったとの発表があっています。

手洗いやうがいなど、基本的なことではありますが、予防に備えたいですね。

 

さて、秋の訪れと合わせて、10月より遂に消費税が増税されます。

先月号で紹介したプレミアム付商品券のほかにも、増税に伴っての様々な景気対策が行われており、そのひとつに「年金生活者支援給付金」があります。

 

年金生活者支援給付金」とは、年金を含めても比較的所得が低い方のために、年金に加えて支給される給付金です。

2019年4月1日時点で、老齢・障害・遺族基礎年金を受給している方の中で、一定条件を満たし対象となる方には、郵送で案内が届きます。

9月の発送となっておりますので、対象の方には既に案内が届いているかと思います。

給付金を受けとるためには、請求手続きをしなければいけません。

まだの方は、忘れないうちに手続きされてくださいね。

 

詳細情報については、日本年金機構厚生労働省のホームページを参照ください。

問い合わせについては、下記連絡先が公表されています。

 

『給付金専用ダイヤル』:0570-05-4092(ナビダイヤル

日本年金機構唐津年金事務所:0955-72-5161

第307回 プレミアム付商品券

甲子園の優勝校が決まり、夏休みも終わりが近づいてきました。台風が立て続けに過ぎ、朝晩に涼しい風を感じる日もありますが、まだまだ残暑が厳しいので、熱中症等にはお気を付けください。

 

今年10月に消費税増税が予定されています。そこで、低所得者への影響を緩和するため、プレミアム付商品券が販売されます。

 

<対象者>

2019年1月1日現在で、

(1)平成31年度の住民税が非課税の方

   ただし、下記①②の方は除く。

    ①住民税が課税されている人の扶養になっている人

    ②生活保護を受給している人

(2)2016年4月2日~2019年9月30日までに生まれたお子さまがいる世帯の世帯主

※(1)(2)の両方に該当する方は、両方の立場から購入が可能です。

 

<購入できる商品券の金額>

対象者一人(お子様一人)につき25,000円の商品券を20,000円で購入できます。

 

<手続きの流れ>申請窓口はお住まいの市区町村です。

購入引換券の申請 ※子育て世帯分は申請不要

  ↓

購入引換券が届く

  ↓

購入する

 

商品券は、市区町村ごとに定められた使用可能店舗で、使用期限内にご利用いただけます。               

手続きの詳細等についてのお問い合わせは、お住まいの市区町村へお願いします。

第306回 限度額認定証などの更新手続き期間が始まりました。

前回、第305回のブログでお伝えした通り、限度額認定証などの、郵送による更新手続きが7月1日から始まりました。

 

受付期間は7月22までです。

更新の対象になる方へは書類がお手元に郵送されていることと思います。

郵送がお済みでない方は、ぜひ更新手続きをお願いいたします。くわしくは第305回をご参照ください。

 

話は変わりますが、唐津市には、日常生活でお金のやりくりがうまくいかないとき、問題を数字で見えるようにしたり、お金に関する問題の改善を一緒に考えてくれる「唐津市生活自立支援センター」というところがあります。唐津市の場合は市役所内に設置されています。

唐津市にお住まいの方で、もし暮らしの中で、お金のやりくりで困っていることがあれば、一度相談に行かれてみてはいかがでしょうか。

 

なお他の自治体でも同じ取り組みがなされていますので、唐津市以外に居住されている方は、最寄りの地区町村へお問合せください。

第305回 限度額適用認定証などの更新のご案内

九州北部もついに梅雨入りしましたね。この時期は湿度、気温ともに高くなるため、体調も崩しやすく、食中毒も増える時期になりますので、ご注意下さい。

また、九州南部では記録的な豪雨となっており、これ以上多くの被害がでないことを願っています。

 

さて、今回は限度額認定証などの更新のご案内です。

国民健康保険の加入者は認定証の期限が7月31日までとなっており、更新手続きが必要です。

唐津市にご住所がある方は、更新の対象となる人に、7月上旬に事前申請の案内が届きます。手続きは郵送が便利です。

 

〇郵送での更新

 ・受付期間・・・7/1~7/22 ※必着

 

〇窓口での更新

 ・受付期間・・・8/1~8/30

 ・窓口申請に必要なもの

  保険証

  世帯主の印鑑

  世帯主と被保険者のマイナンバーがわかるもの(通知カードなど)

  窓口にくる人の身分証(運転免許証など)

  委任状(別世帯の人が代理で申請される場合のみ)

 

 

後期高齢者医療制度加入者は更新は不要です。

 対象者には7月下旬に新しい認定証と保険証を一緒に郵送されますので、更新手続きは不要です。

 ただし、新規で認定証の交付を受けるには申請が必要です。

 

 

【お問合せ】

唐津市の場合・・・保険年金課 0955-72-9123 または各市民センター

第304回 軽自動車税の減免申請について

5月となり、さわやかな新緑の季節となりましたが、佐賀県では日中の最高気温が30度近くに達することもあり、暑い日が続いています。夜間は肌寒いときもあったりと、服装の調整が難しい時期ですので、体調管理にはお気をつけください。

 

さて今回は、軽自動車税の減免申請についてお知らせしたいと思います。

 

軽自動車税の減免申請について>

精神障害者保健福祉手帳療育手帳身体障害者手帳、戦傷病者手帳を持っている人は、申請をすると減免となる場合があります。

納付書、手帳、運転免許証、車検証、印鑑、納税義務者のマイナンバーが確認できる書類などが必要となります。

 

〇申請は5月31日(金)までです

 

精神障害者保健福祉手帳の場合

 等級が1級で、自立支援医療の交付を受けている方。

 

〇手帳の種類によって、要件や必要書類は異なります。

 

〇詳しくは・・・

 唐津市の方→唐津市役所 税務課 0955-72-9116